(https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00431)
材料:(2人前)
【材料】
- 豚ひき肉100g(or牛、合挽き)
- 豆腐 一丁(木綿でも絹でも)
- 長ネギ1/2本
- ニンニクの芽5本くらい
【調味料】(常備してあると思われる)
- 油
- 醤油 大さじ1/2+小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- ニンニク 小さじ1 チューブで十分
- しょうが 小さじ1/2チューブで十分
- 鶏ガラ中華スープ 100cc × 2 事前に準備
- 片栗粉 (硬めの水溶き) 大さじ3ほど 事前に準備
- (買い出し必要かな)
- 唐辛子 適量3本くらい(鷹の爪の輪切りでもOK)
- 一味唐辛子 小さじ1〜3杯(各自調節する)3は激辛すぎて死んだ。
- 甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1
- 豆板醤 大さじ1
- トウチ(またはトウチジャン) 大さじ1
- 良いラー油
- 花椒(かしょう/ホアジャオ)
下準備
✅工程①:準備
[お湯1ℓ、ねぎ1/2、ニンニクの芽5本くらい、豆腐一丁、]
⬜︎ 電気ポットで1ℓのお湯を沸かします
⬜︎ ネギみじん切り
⬜︎ ニンニクの芽を包丁で押しつぶして香りを出して、そぎ切り。ビニール手袋した方がいい。手に臭い付く
⬜︎ 豆腐を1.5センチ角くらいにカットする
✅工程②:肉味噌を炒める
[サラダ油大さじ1、ひき肉100g、醤油大さじ1/2、甜麺醤大さじ1]
⬜︎ 油を温め、ひき肉を炒める。
⬜︎ 醤油、甜麺醤を入れて、満遍なく炒めたらさらに移しておく
✅工程③:豆腐をボイル、中華スープ
[創味シャンタン小さじ1、お湯200cc、塩ひとつまみ、豆腐]
⬜︎ 計量カップに創味シャンタン小さじ1を入れ、沸かしておいたお湯のうち200ccを入れる(中華スープ作っておく)
⬜︎ 残りのお湯を鍋に入れて、沸騰したら塩をひとつまみ入れる。それで豆腐を茹でる。ざるに上げる
調理!
✅工程④:唐辛子~酒
★弱火!絶対に焦がさないこと。
[油大さじ1、鷹の爪大さじ2/3、ニンニク小さじ1、生姜小さじ1/2、豆板醤大さじ1、酒大さじ1]
⬜︎ 油を熱して、鷹の爪を入れ香り付け。
⬜︎ 火を止めてニンニク、ショウガ、豆板醤、酒を入れ、弱火で加熱
✅工程⑤:豆鼓醤~味見
[豆鼓醤(トウチジャン)大さじ1、一味唐辛子~小さじ3~、中華スープ100cc、醤油小さじ1]
⬜︎ 香りが立ったら、豆鼓醤(トウチジャン)、一味唐辛子を入れる。辛さはよしなに。
⬜︎ ちょっと香りがしたら焦がさないようにすぐに中華スープ100cc。
⬜︎ 醤油を入れて、味を整える。
✅工程⑥:肉味噌~
[肉味噌、豆腐、中華スープ100cc]
⬜︎ 肉味噌を入れてさっと混ぜる。
⬜︎ 豆腐を入れ崩れない/冷めないように混ぜる
⬜︎ 水分の蒸発/味を見計らって、残りのスープを足していく。
仕上げ
✅工程⑦:仕上げ1)長ネギ~とろみ
[長ネギ、片栗粉大さじ3、]
⬜︎ 必ず火を止める。空いた計量カップで水溶き片栗粉を作り、入れる。いったんかき混ぜ、再び加熱。
⬜︎ ニンニクの芽を入れて、とろみを調節する(気持ち硬めでOK!)
✅工程⑧:仕上げ2)
[油大さじ1、ラー油、粉末の花椒]
⬜︎ 鍋肌から油をまわし入れる。強火でグツグツ焼く。決して焦がさないように、しかし無駄な水分をしっかり飛ばす。
⬜︎ ラー油をひと回し、皿に盛ったら花椒をだいたい小さじ2/3くらいかける。