過去の出来事がなんらかの意味で現在とつながっている。

<基本>:「経験」「継続」「完了・結果」が基本的な表し方。完了と結果は、話者の関心が動作の完了自体にあるか、その結果にあるかの違い。


96(6時制):All our children have had measles , and they are not likely to have them again .
                   麻疹・はしか
 経験。

93:The philosophy of achievement through strict observance of the group's will has been a driving force behind Japan's modernization.
 一応「継続」ということになっている。
・through:4[手段]〜を通じて(た)、〜によって
・strict:厳格な (strictly speakingで「厳密にいうと」ってあったな)
・observance:従うこと
 (The philosophy of achievement) through strict observance (of group's will)「(集団の意志に)厳格に従うことを通じた(成功の哲学)」

・driving force behind~:〜を支える原動力、陰の力、立役者 

94:Thousands of refugees have crossed the border looking for food and shelter.
 「完了・結果」
 んん?looking for は現在分詞の副詞的用法つまり分詞構文?だとしたら文頭にくるよな?意味わからん。

95:The investment has all gone to service industries.
 「完了・結果」
 投資が全てサービス産業に注がれてしまった。
・have gone で「完了・結果」の「行ってしまってここにいない」もしくは「経験」の「行ったことがある」などの意味がある。be goneで無くなるという表現がなされるが、今回はbeenはない。My effort has all gone down the drainで「努力が全てふいになる」という例文を発見した。ということは、gone 以下に「なる」という意味だろうか?